洗濯物を収納する作業まで自動でやってくれる全自動洗濯乾燥折り...
ブログ環境をGRAVで整えてからというもの,HTMLタグよりも手軽で早く書けるMarkdown記法にハマってしまって,大学のレポートもMarkdownで書けないかなと思っていた.
"@"を入力するのに,印字されていない"2"キーを覚えて押すのはめんどくさかった...
US配列disとかそういうのではなくてタイプし慣れた環境で使えず不便だった,という話.
Raspberry Pi zero に環境センサとカメラモジュールを搭載した,屋外・遠隔地の気温・湿度・気圧・日照度を測定しつつ,ライブカメラとしても機能するスタンドアローンの"モニタリングポスト"を構築したい,というお話
英語ドキュメント読むのめちゃくちゃ体力使う & 前回どこまでやったか毎回わからなくなるので自分用の引き継ぎ資料として